
今朝は第一号のキュウリを収穫したが、ゴーヤはまだまだだ。さて、今年も後半戦、7月に入ったので、それぞれキックオフらや、仕切り直しでスタートした。という事で、懐かしくも、トムピータースの掲題の言葉を思い出した。確か、90年代初頭にアメリカの人材市場が大きく変わり出した時、つまり、ホワイトカラーの「職の保障」がなくなりだした時の話だ。「経営破壊」という本の中で、「レジメ」にingをつけた。定期的にレジメを書きなさい、そして自分の成果と、新しいスキルがついているか、それがレジメに反映されているかを確認しなさい、もし変化がなけ得れば、それ=成長していない、ということだよ、と言った事だった。つまり、3ヶ月毎にそんな事を繰り返し、自分も成長していないと、世の中の流れについて行けない、と言っていた。その頃はともかく、あれから20年ちかくたった今でも、これは大事だ。さて、7,8,9の暑い3ヶ月も、ファイトー一発、がんばろう!(写真はゴーやの花)