
テラスにゴーヤの苗を植えたのが、GWの5/5だったので、丁度1ヶ月たった。写真を見ればわかるが、驚異の成長振りだ。これが普通なのか、面倒を見ている私がよいのか知らないが、この調子でいけば、何処まで育つだろうか。調べてみるとゴーヤの収穫は8月頃とあるが、どうだろうか?そういえば、まだ花は咲いていない。一方、一緒に植えたキュウリは、成長はゴーヤの負けるが、茎、葉は、ドシッとしていて、既に花も咲き、実らしきものも今朝には出現した。2日前の飲み会で聞いた話だが、原油、食物の高騰の関係で、これからは「日本の植物育成技術」が注目だそうだ。長年の品種改良などを経て、気候変動に強い、病虫害につよい、良質な品種をそろえているということだ。世界経済と我が家のテラス、こういうところでつながっているのだ。なんちゃって。
0 件のコメント:
コメントを投稿