
昨年、秩父から軽井沢へ十国峠を車で越えた。あちこちで崩落がある狭く厳しい林道の割に、所々舗装や整備がされていたので、「おや?」と思うと、「慰霊登山道」の標識を見つけた。「あの」御巣鷹山の麓だったのだ。麓であの不便さだから、現場へはさぞかし大変だったろう。その年、1985年はシカゴに居て、あの事故を知った。85年と言う年は、Windowsが開発され、初めてのドメイン名、symbolicsが登録された。タイタニック号が発見され、9月にはプラザ合意があった。急激な円高は、その後の日本をバブルへ引き込んで行く。日本も日本人もそれぞれの「クライマーズハイ」という事だったのだろうか。灼熱の土曜の午後、渋谷で映画を見た。(写真は、ヒルズからの雷くも)
0 件のコメント:
コメントを投稿