
先週はボコボコのスコアだったので、どうなるかと心配したが、土曜日のゴルフはなんとか90台前半で落ち着いた。これで、また当面は「サブ90」を目標にできそうだ。さて、日曜日はアメリカンクラブで、ケロッグスクールの年次総会だったが、日本コカコーラ社長のダニエル・セイアー氏が記念講演した。彼はケロッグ81年卒だそうで、私の5年先輩だが、歳は5つ下。そんな事はどうでもよいが、彼は卒業後クエーカーオーツ等を経て、コークへ入社、その後中南米を転々とし、日本へ来たという事だ。少子化、ドリンク離れ等困難な日本市場への取り組み戦略を語ってくれたが、当たり前だが、やる気満々で、触発もされ、又勉強にもなった。ケロッグの同窓生は約450名になったのだが、最近は外資系での非日本人の駐在員が増加傾向で、今回もたくさんではないが、7-8名(参加60名)はいたのではないか。だから、会議は全部英語なのだが、これも時代の流れか。彼らからも活発な意見がでて、「俺は上海の同窓会を知ってる」「俺は、、、」などと、グローバル連携に関する物が多かった。今今の取り組みとしては、「ケロッグの知名度を日本社会で上げる」というのがあり、寄付を募ってウエブサイトの整備を進めている。出来上がれば、何処にも負けないものになりそうだ。元々ケロッグはマーケティングに強いので、そういう人材には事欠かない。
0 件のコメント:
コメントを投稿