
長男もプロジェクトが佳境になると、明け方までの仕事が続き長時間労働になるが、端境期には強制休暇を取らされる。昨年はアニメの会社の超長時間労働で体重が半分になった次男は、転職してITコンサルに入ったが、この夏は、またぞろ長時間労働だ。9月末が納品だというので様子を見ていたが、一日睡眠が3時間を切った日が2週間続いたので、介入した。毎晩(朝?)帰宅時には起きて声をかけ、朝は一緒に出かけた。長時間労働による、睡眠不足の悪影響をしつこく話して、「がんばるなよ!」と言って送り出した。仕事には職場でのそれぞれの事情がある。それは自分も経験してきた。しかし、長時間労働が続くと、脳が麻痺して、そこから抜け出る判断をする事ができなくなる。恐ろしいのはそこだ。今週になり終電で帰宅しているが、さてどうなるか。ところで、テラスのグリーンカーテンは、最後のがんばりで、7個のゴーヤが育っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿