2008年9月5日金曜日

ホスピタリティー - 構造主義?

先週の研究会で、元CAの方の話を聞いたのだが、ホスピタリティーの基本は、「自者認識、他者認識、そしてその関係」と言われていた。ちょっと待て、どこかで聞いた事がある。そう、哲学の基本命題だな。当たり前だ、マニュアルどうりに提供したって、相手の事情が違えば、いくらいいサービスだって、時として逆効果だ。という事は、ホスピタリティーなんて言うが、教えられる物ではなく、自分でその基本構造、つまり人間関係の構造を理解すりゃ、それでいいのだろう。まったく関係ないが、昨晩、帰宅帰りに通りかかった、イングリッシュパブで、フィッシュ&チップスを食べながら、エールとギネスを飲んだ。ギネスがあったから、Gブリテンパブと言うのが正しいのかも知れないが、外人が多かったし、テレビ画像が、日本のサッカーでなかったら、何処にいるかまったく、分からない位だった。

0 件のコメント: